ホーム>命名の匠ブログ>名付けの優先順位は、形而上(ケイジジョウ)の部分からなのです。
命名の匠ブログ

名付けの優先順位は、形而上(ケイジジョウ)の部分からなのです。

分かりやすく言いますが、              

形而下(ケイジカ)は有形の存在の事を言います。

2024101919957.jpeg

その反面、

形而上とは無形の(目に見えない)存在の根本原理を言います。

現象の背後に在るものの真の本質です。

 

例えば・・・

目に見えない無形のものと言えば…

心とか空気とか意識・意志「想念」がそれですね。

私がいつも伝えているように、

人は生かされています。

自分の力だけでは生きていません。

“ 心臓 ” の鼓動を考えてみれば分かる筈です。

自力で動かしている訳ではありません。

 

人間自体、人生の営みは自力半分、他力(他の見えない力)半分で

成り立っています。

しかも、優先順位で言ってますように物事は見えない存在から徐々に

形成作られていくのです。

 

“ 親 ” という字を改めて見直してみてください。

この字は、

“ 立 ” っている “ 木 ” を、 “ 見 ” よ。

と、書かれています。

そうですね。

立っている木は、地面の下に根っこがあって、

そこから茎、そして枝葉が伸びています。

 

根っこは地面の下なので見えない部分です。

いわゆる形而上の(目に見えない)部分を表現しています。

 

そして枝や葉の部分には花や実が付いたりします。

これは目に見える部分ですから形而下の存在になる訳です。

 

祖先・親・子孫という流れで考えると・・・

地面の下に伸びている根っこが、『祖先』。

茎部分が、『親』と捉える事ができます。

枝葉も然りですが花とか実が、

『子』や『孫』にあたります。

 

葉が枯れたり、花や実に支障が生じるというのは・・・

目に見えない部分(根)が弱っている、と言えます。

 

根っこの部分がシッカリしていれば、

その木は枯れる事なく、毎年若葉が茂り、花や実がタワワに

なるのです。

 

何事においても、名付け・命名においてもそれは例外ではなく、

まず優先すべきなのは、形而上(目に見えない部分)なのです。

形而下の部分は、その次ということです。

 

命名において形而上の部分は、

想念(そうねん)、言霊(ことたま)、音韻(おんいん)等がそれです。

形而下の代表的な部分は、画数ですね。

 

形而上の部分がシッカリした命名は、その人の人生において

大きな力となります。

形而下の部分も次に大切ですから、

形而上、形而下が共に歩調を揃えて進んでいく。

その大切な部分の、名付けの優先順位を忘れずに人事を尽くす事が、

物心両面の豊さに繋がっていくことになるのです。

【 命名の匠 】では、この事を最重要視して命名に取り組んでいます。

 

 

 

 

【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

名付け改名店名商品名ビジネス名等々の命名依頼は…

                   命名の匠            命名士 高橋 呂侑

◉ メルマガ登録はコチラより ↓↓↓

https://tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000084264

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.meimeishi.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/86