ホーム>命名の匠ブログ>" 風邪は万病のもと "、とは... とんでもない大間違い!!
命名の匠ブログ

" 風邪は万病のもと "、とは... とんでもない大間違い!!

202542317216.jpeg

昔からよく言われている事を、全て鵜呑みにしては・・・ダメ!です。

 

誰が言い出したかは、定かではありませんが…

“ 風邪は万病のもと ”?!だってぇ〜・・・??!!

 

それどころかというよりも…

風邪はその真逆であって、体内の汚濁を排除してくれる、とても有り難い作用なのです。

人間の体の外側の汚れは、

お風呂に入ったりシャワーを浴びたりして、垢等を落とすことができます。

が、しかし・・・

人間の体の内側の汚れは、

自分自身の動作(操作)では取り除く事ができません。

自力では不可能なんです。

 

そこで、神様は・・・

風邪「感冒」という自然の浄化作用によって、

熱や鼻水、咳(せき)や痰(たん)、汗等で体内の毒素を出すようにしてくれました。

 

なので…

少し苦しい状態があるかもしれませんが・・・

それを我慢して自然に任せておけば、

身体は正常化し風邪は完全且つ簡単に治ってしまうのです。

 

それを、

どこでどう間違えたか…

風邪を抑えようとして・・・

薬という薬毒で、浄化作用を停止させてしまったのです。

汚濁を外へ出さないようにと、体内へ固めて閉じ込めてしまいました。

その汚濁はどうなるかというと、

やがて体内で段々大きく強く、爆発寸前にまでなっていきます。

そこで厄介なのが・・・

その威力を増した汚濁は、再発か若しくは他の病氣となって現れ出します。

 

即ち、

薬や注射等を使った対症療法は、病氣治しではありません。

症状を出さないようにする手段でしかないのです。

 

つまり・・・

対症療法では何の解決策にもなりません。

唯物的な解釈には、結局のところ限界しかないのです。

 

ですので・・・

命名に関しても、

唯物的(画数等)に併せ、唯心的(想念・言霊等)な解釈の両輪によって、

成就され出来上がるものであるべきが、本当のものなのです。

私が常に言っているように、

片手落ちでは危険極まりないというのは、この意味になります。

よくよく噛み締めてみてください。

 

今回は、

手近な例を持ってお伝えしようと思った次第です。

何となくでも、お分かりいただけたのではないでしょうか…。

 

名前の名づけに関しては、

やはり命名のプロ、信頼おける命名専門家に相談されることを・・・

心からお薦め致します。

 

 

命名の匠 http://www.meimeishi.jp/
命名士 高橋 呂侑
TEL : 050-3786-3717
FAX:03-5760-3913
m.p : 080-4168-0567

 

 

 

【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

子どもの名前改名店名商品名ビジネス名等々、

様々な名づけのご相談及び命名依頼は、

        命名の匠        命名士  高橋 呂侑 へ。

◉ 朝日新聞 マイベストプロ掲載中 ↓↓↓

2025318184043.jpgのサムネイル画像

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: https://www.meimeishi.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/94