
私は、常々言っていますが・・・
“ 名は体を表す ” という事です。
最初に名前が付いて、あらゆる出来事が始まっていきます。
生まれてくる子どもの名前の相談をよくいただきますが、
先ずは…
存在に対して、そのアイデンティティーの役割としてネーミング「名づけ」が、
必要不可欠になる訳ですね。
“名無しの権平”では、困りものですよね。
“名前”には、想い・氣持ち・感情等の様々な要素が盛り込まれています。
料理にも言えると思いますが、
単なる、マニュアルやレシピだけの料理は・・・
どこか味氣ないのは、人の知るところでしょう。
やはり、
心のこもった料理が美味しいのは、間違いないと思います。
それは・・・
いわゆる愛情というスパイスが効いているからです。
名前の『命名』も、正に同様です。
正しく名づけられた名称が、
心・技・体のバランス力を持った生きた名前になるのです。
“命名”という字に、生命の「命」という『いのち』が宿っています。
ロボット任せでは、ダメ!という意味が分かるのではないでしょうか。
血が通った名前にする必要があるのは、言うまでもありません。
【 当方での「 良い “ 名前 ”」の定義 】
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
『 命名の匠 』から導かれた、
「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、
周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。
これは、どのネーミングにも共通して言えることです。
◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
→ http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27
名付け、改名、店名、商品名、ビジネス名等々の命名依頼は…
命名の匠 命名士 高橋 呂侑 へ。
◉ 朝日新聞マイベストプロ掲載中 ↓↓↓
https://mbp-japan.com/tokyo/meimeishi/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
トラックバック(0)
トラックバックURL: https://www.meimeishi.jp/cgi-bin/mt/mt-tb.cgi/90