ホーム>命名の匠ブログ>2025年3月

2025年3月

なぜ名づけは、命名の専門家に任せたほうが良いのか...?!

202532919957.jpeg

私のモットーは、
自然順応・自然尊重です。

あらゆる事象は、
大自然の営み通りに生々発展し流転しています。
人も自然の一部にしか過ぎない存在だと言えるでしょう。
でも・・・
謙虚な氣持ちを忘れ、横柄な考えで、
自然を征服する等と思っている人がいるのも、
疑えない事実のようですね。

心臓は、自分の意思・力で動いている訳ではありません。
心や空氣も、
目に見えないから…
“ 無 ” ということではないのは、うなずけるのではないかと思います。
人は・・・
間違いなく、“ 生かされて ” いるのです。
自分自身の意識から言動へと、自力だけで生きているのではないのです。

そもそも、
人間自体の存在は…
無機質界と有機質界の二元素の密接合致によって成り立っています。

そこで・・・
ここでは特に、目に見えない精神的実体について述べたいと思います。
無機質界…いわゆる『精神的実体』は、
万有の本源であり、絶対無限の力を蔵しており、一切はこの力によって、
生成化育されているのです。

そうして・・・
「太陽・月球・地球」の存在に関係深く…
その本質は、日の精と月の精と地の精との融合一致の、
想像を絶する程の霊妙不可思議な世界なのです。

人間の体内機能も正に同様で、
役割としては…
日の精の部分が、「心臓」(火)。
月の精の部分が、「肺」(水)。
地の精の部分が、「胃」(土)。
に、あたる訳です。
それで、本題に戻りますが、
なぜ名づけは、命名の専門家に任せたほうが良いのかと申しますと、
実際のところ・・・
命名も同じように、
バランスの取れたその三つの要素が三位一体となってこそ、
その名前そのものが、生きた『命名』となるのです。
そのためにも、
“ 正しく融合調和された名づけ ”の、必要性というものが生じる訳です。

殆どの人…いわゆる一般的には、名づけの際に重要視するのは画数だと思いますが、
本来、名付けの際に最重要視すべきことは、先に述べた三つの要素が三位一体となり、
バランスの取れた「名」であることが大切なのです。
このことから、やはり命名の専門家に任せることが賢明だと言えるのです。

日頃、耳にしたり目にしたりしない事ばかりかもしれませんが、
大事なことですので、ここに載せる事に致しました。

 

【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

名付け改名店名商品名ビジネス名等々の命名依頼は…

                   命名の匠            命名士 高橋 呂侑 へ。

◉ 朝日新聞マイベストプロ掲載中 ↓↓↓

https://mbp-japan.com/tokyo/meimeishi/  

2025318184043.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

「ヒト・モノ・コト」全てに、名前が付いています。

2025323201724.jpegのサムネイル画像

私は、常々言っていますが・・・  


“ 名は体を表す ” という事です。

最初に名前が付いて、あらゆる出来事が始まっていきます。
生まれてくる子どもの名前の相談をよくいただきますが、
先ずは…
存在に対して、そのアイデンティティーの役割としてネーミング「名づけ」が、
必要不可欠になる訳ですね。
“名無しの権平”では、困りものですよね。

“名前”には、想い・氣持ち・感情等の様々な要素が盛り込まれています。
料理にも言えると思いますが、
単なる、マニュアルやレシピだけの料理は・・・
どこか味氣ないのは、人の知るところでしょう。
やはり、
心のこもった料理が美味しいのは、間違いないと思います。
それは・・・
いわゆる愛情というスパイスが効いているからです。

名前の『命名』も、正に同様です。
正しく名づけられた名称が、
心・技・体のバランス力を持った生きた名前になるのです。
“命名”という字に、生命の「命」という『いのち』が宿っています。
ロボット任せでは、ダメ!という意味が分かるのではないでしょうか。
血が通った名前にする必要があるのは、言うまでもありません。

 

【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

名付け改名店名商品名ビジネス名等々の命名依頼は…

                   命名の匠            命名士 高橋 呂侑 へ。

◉ 朝日新聞マイベストプロ掲載中 ↓↓↓

https://mbp-japan.com/tokyo/meimeishi/  

2025318184043.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

名前で運氣が決まる!って... ホ、ホント❓❗️

本当です。

202531021750.jpeg

 

全ての出来事は、必然・必要で起こっている、とは・・・

誰もが耳にした事があると思います。

「名は体を表す」という諺(ことわざ)があるように、

良い運を引き寄せるのも、

悪い運を引き寄せるのも、

名前の良し悪しが大きく関わっていると言えます。

 

この「名は体を表す」という言葉の意味は、

“ 名前(名称)は実体をそのままに、よく表す ” という事。

付けた、付けられた名前(名称)は、

その時の想い、氣持ち、感情がそのまま入り込んでいます。

ですが…

選んだ文字の組み合わせ等を間違う場合が、往々にしてあったりします。

そういう「ちぐはぐ」な名前にならないように、

注意の上にも注意をして名づけをしなくてはいけません。

何故なら・・・

言葉も文字も数字も、実は全部神様が用意しているものだからです。

 

それぞれが持つ意味・意義を無視して、好みや流行ばかりを優先させるような

浅薄な名付けはやめましょう。

 

そもそも幸せになりたいのであれば、私達人間は天地自然の摂理に反した行為は、

してはいけないようになっています。

しかし、この判断は簡単なようで、実はなかなか難しいものです。

自分が良かれと思ってやった行為・行動が、実は天地自然の摂理に反していた、

というのは私達人間が侵しがちな過ちでよく聞く話です。

 

ですので名づけにおいても、バランスや調和、そして正しい想念、理念が

大切になり、その文字や画数の意味も吟味していく必要があります。

言葉には霊(たましい)が宿っています。

言霊(ことたま)と言います。

一つ一つにそれぞれの働きがあるのです。

 

人間は、自分の力だけで生きていると感じている人が多すぎます。

それは間違いです。

人は・・・

生かされているのです。

神仏から守られています。

私達人間は、もう少し謙虚になる必要がありますね。

 

先に言葉も文字も数字も神様が作られたものだと言いましたよね。

ですので、とても意味深いものなのです。

名づけも例外ではありません。

そこを考慮した名づけが運氣を上げてくれるのですから。

 

 

 

【 当方での「 良い  “ 名前 ”」の定義 】

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『 命名の匠 』から導かれた、

「 寿・言祝 ( ことほぎ )の “ 名前 ” 」ならばご本人は勿論、

 周りの方々にも幸せの光が放たれることでしょう。

これは、どのネーミングにも共通して言えることです。

◎参考詳細:名付けに際し『開運盛名』をお探しの方へ
 http://www.meimeishi.jp/contents/meimeishi/#entry-27

 

名付け改名店名商品名ビジネス名等々の命名依頼は…

                   命名の匠            命名士 高橋 呂侑 へ。

◉ 朝日新聞マイベストプロ掲載中 ↓↓↓

https://mbp-japan.com/tokyo/meimeishi/  

2025318184043.jpg

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー